Blog ブログ

エコブログ
2025.10.31

寒い冬をエコで乗り切るには?

先週は雨で寒い日が続きましたね。
私は寒さが苦手なので、すぐに暖房をつけたくなってしまいますが、エコブログを書くようになってから少しでも
エコに過ごしたいなと思い、寒い冬をあたたかく、そして環境に優しく過ごす方法を調べてみたのでご紹介します。

みなさんは「ウォームビズ」をご存知でしょうか?
こちらは、過度な暖房に頼らず冬を快適に過ごすライフスタイルで、環境省が冬期の地球温暖化対策のひとつとして、
暖房時の室温を20℃を目安にして快適に過ごすことを呼びかけています。

ウォームビズには、「衣・食・住」のそれぞれのポイントがあります。
その中でもすぐにできそうなことをまとめてみました!

「衣」
・首、手首、足首の「3つの首」をあたためる
・ひざ掛けで体温調節
これから現場に行く時は、マフラーや手袋を活用して冷え対策をしたいと思います!

「食」
・鍋で体も室内もあたためる
冬が旬の食材を使うことで体を内側から温める効果があるそうです。
また、食材を選ぶ際に「地産地消」を心がけることで、流通に係るCO2排出も削減でき、よりエコに繋がります!

「住」
・温度計、湿度計を置いて室内環境を見える化する
・湯たんぽやスリッパ、クッションなどを使って暖房に頼りすぎない
これまで寒いとすぐに暖房をつけていましたが、これからは室温を確認してから暖房を使うようにしたり、
湯たんぽを活用してみたいと思います!

他にもウォームビズのポイントが載っているので、ぜひチェックしてみてください!
この冬はあたたかく、エコに過ごしていけたらいいなと思います。

参考サイト:https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/warmbiz/about/


SW