Blog ブログ

朝礼
2025.11.10

いい友の日

私は現在給水方式変更工事を行っております。
11月も中旬に差し掛かり、朝の空気が一段と冷たくなってきました。冬の訪れを感じますが、体調を崩さないよう、気を付けていきたいと思います。

今日、11月10日は、実は**「いい友(とも)の日」**なのだそうです。「11(いい)10(とも)」という語呂合わせから来ています。東日本大震災を経験した後、大切な友達との絆を改めて見つめ直そうという想いで制定された記念日だそうです。

皆さんの周りにも、困ったときに助けてくれたり、嬉しいときに一緒に喜んでくれたりする、かけがえのない「いい友」がいることと思います。
では、私たちのこの職場ではどうでしょうか。
もちろん、職場は「仕事をする場」ですが、私たちは一日のうちで、家族と同じくらい長い時間をここで過ごしています。そんな場所だからこそ、チームのメンバーを「いい同僚」「いい仲間」として尊重し合い、心地よい関係を築くことが、とても大切だと私は感じています。

「いい友」の関係って、ただ仲が良いだけではないような気がします。
 ・お互いの頑張りを認め合えること。
 ・ミスをしたときでも、責めるのではなく「次はどうするか」を一緒に考え、助け合えること。
 ・そして、何か言いたいことがあっても、相手の状況を思いやり、「無理のない距離感」で接すること。
これはすべて、私たちの「チームワーク」を強くする上でも、欠かせない要素だと思います。

これから年末に向けて忙しくなりますが、そんなときこそ、つい自分のことで精一杯になってしまいがちです。
でも、少し立ち止まって周りを見て、「何か手伝えることはないかな」「〇〇さんのあの仕事、順調かな」と、声をかけ合ってみましょう。
一人ひとりが、周りの人を大切に思いやる気持ち、つまり「いい友」を持つような気持ちで、お互いをサポートし合えれば、この職場はもっともっと明るく、そして効率の良い場所になるはずです。

「いい友の日」にちなんで、今日はいつもより少し、周りの仲間に温かい気持ちを向けて、一日をスタートさせましょう。
それでは、今日も一日、心穏やかに頑張りましょう!よろしくお願いいたします。

SN